▲
by mobulamobular
| 2016-08-31 06:10
| 戯言
|
Comments(0)
戴きものですが、頭がこんがらがりそうな、ちょっと理解不能な缶詰と対峙することになりました。
![]() 国産でも他国産でもどちらでもよいが、燻製なのか、しめサバなのか、オリーブ油漬けなのか、なんでもよいけどハッキリしてもらいたい意味不明な代物です。 複雑過ぎて、本質を失っている日本社会を象徴するような、駄菓子屋で売っていてもおかしくない"食べもの"でした。 ポルトガル産サバのオリーブ油漬け、の方が単純に旨いし安いし、です。ひょっとして、震災関連商品であれば、正に悲劇です。というのが、外から見た日本に対する意見です。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-30 07:18
| ポルトガル文化
|
Comments(2)
他人様のことはどうでもよいことなのですが、的外れの言動はなるべく慎むようにしたいと思っています。
![]() しかし、歳とともに"被写界深度"は浅くなり、こだわりと頑固さが増すようにも思われます。 でも、今日は、なんか、よい日でした。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-29 04:57
| 自然
|
Comments(0)
"美容"のことではなく、船のプロペラの話になります。海流の中で圧力差によって生じた"泡"が、プロペラを侵食し、表面をボロボロにするといった怖い話です。
![]() 上の写真は、プロペラの1翼を前方から撮ったところですが、"それ"が実際に進行中です。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-28 02:40
| 定置網船
|
Comments(0)
禁漁海域での確信犯です。
![]() 小さな部落での些細ないざこざです。海はみんなのものですので、この漁師らの気持ちも分からないではありません。これ以上のことは、この土地の人間が考えることです。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-27 05:37
| 定置網
|
Comments(7)
前々回の「キャプスタンの取外し作業」の続編ですが、ドラムを回すためのシャフトがあるのですが、そこのオイルシールも交換しようとした時、図面にはない部品に出会しました。"外注"部品だそうで、増してや初めて見るタイプの部品でしたので、状況を理解するまで作業が止まってしまいました。
![]() 米国製品だそうで、つまり、シャフトにオイルシールのリップによる摩耗溝が出来ないようにするために取り付けてあったそうです。なので、これは"サービス品"なのでしょうか。あるいは、"ボロ隠し"なのか、こんどメーカーさんに問い合わせをしたい気分です。 事前に用意ができず、修理後は、"なし"で組み立てました。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-26 02:46
| 定置網船
|
Comments(0)
よく吹きます。今年のジブラルタル海峡の東風です。
![]() "ラニーニャ"は遅れている様子です。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-25 02:58
| 気象
|
Comments(0)
ロープの巻上げ機です。4年前に6台すべてを新品と交換しましたが、気がつけば、すでに内部はこんな感じにサビだらけとなっていました。ちょっと、ショックです。
![]() 今回、内1台に"ガタ"がきたので、ベアリング等交換作業を行うため取り外しました。なにせ、コレなしでは定置網の操業が出来ませんので、修理に抜かりがあってはなりません。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-24 04:37
| 定置網船
|
Comments(0)
周囲が出漁しない中、何となく沖の方を気にしながら、船を"ゴスタン"しています。ササッと行って、タイでも2~3枚引っ掛けて帰ってきたいところですが、今朝はやっぱりダメでした。
![]() 再び、時化模様です。大したことがなくても、小舟には波は大敵です。そして、"皆んな"、もう無理して沖に出る必要のない漁師ばかりです。 また、南東からの波です。3日ほど続きそうな雰囲気です。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-23 04:40
| 気象
|
Comments(0)
そういう風に、上手く、きれいに往きたいものです。
![]() しかし、実際はそう簡単ではない様子です。さて、"2度目"はどうでしょうか。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2016-08-22 01:17
| 戯言
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 魚 サメ・エイ マンボウ 活魚 定置網 定置網船 漁師 ポルトガル文化 ポルトガル経済 気象 マグロ 日本文化 自然 書籍 日本研修旅行 生き物 戯言 出張 ワンズ・アイズ Tuna Dive Tours 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
タグ
Thunnus thynnus(51)
Mola mola(21) Argyrosomus regius(19) Auxis rochei(19) Phoenicopterus roseus(13) Prionace glauca(12) Scomber colias(11) Mytilus galloprovincialis(10) Sarda sarda(10) Sardina pilchardus(9) Dentex gibbosus(8) Diplodus puntazzo(8) Scomber japonicus(8) Trachurus trachurus(8) Donax spp.(7) Loligo vulgaris(7) Octopus vulgaris(7) Sphyrna zygaena(7) Euthynnus alletteratus(6) Scyliorhinus canicula(6) フォロー中のブログ
記事ランキング
画像一覧
ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||