今朝は土曜日ということで、漁師たちはいつもより30分早く出港していきました。
![]() そろそろ、モード切り換えのタイミングです。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-04-15 01:41
| 定置網
|
Comments(0)
天気が1ヶ月前に逆戻りしたような日でしたが、幸い、箱網を入れることが出来ました。これにより、今シーズンの操業再開となります。
![]() 一方、イチジクの実は、1ヶ月でこんなに大きくなり、葉も生茂って来ました。まるで、天気のことなど一向に気にしていない様子です。今シーズンは、"こういう感じ"で行くしかないかも知れません。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-04-10 04:55
| 定置網
|
Comments(0)
4月も2週目を迎えるころになると、何となくソワソワした雰囲気になって来ます。特に今年は、未だ操業再開には至っていませんので尚更です。
![]() "あともうひとつ"のところまで来ていますが、どうやら足踏みの様子です。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-04-08 03:12
| 定置網
|
Comments(0)
日本から資材を載せたコンテナが、ようやく到着しました。しかし、悪天候の中での航海であったことを物語るように、オープントップのコンテナ内部には各所に浸水の痕が残っていました。
![]() さて。一応荷降ろしは済ませたのですが、当局から"未だ通関は切れていない"というお達しですので、作業はここまで。明日よりイースターホリデーの3連休となります。 Boa Páscoa. m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-03-30 04:35
| 定置網
|
Comments(0)
半信半疑で沖に出て行ったので、途中で浮子(アバ)が足りなくなり、作業船が取りに戻って来ました。
![]() 今年は特に時化が多いので、側張りの浮子は"全滅"で、総付け直し状態なのでしょう。オフシーズンの定置網管理を一考するよい機会です。モサッとしていては進歩はありません。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-03-17 04:46
| 定置網
|
Comments(0)
地元漁港界隈の一角に、"アルマゼン・アガー"と呼び親しまれた倉庫兼作業場があります。まだ何もなかった頃から20年間ほど借り続けています。昔、周囲には魚の加工場や缶詰工場、エンジン修理屋や漁具販売店等が建ち並んでいましたが、最近は漁業の衰退に伴い、それら漁業関連の施設は失せ、跡地には華僑の100円ショップやフィットネスジム等、こちらから言わせれば"場違い"な店が多く営業するようになっています。こうなると古今東西、発生する問題は同様で、"うるさい、臭い、汚い"とそういった店からの文句が聞かれるようになっています。
![]() そこで、決めました。出て行くことにします。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-03-11 01:18
| 定置網
|
Comments(0)
沖では連日碇綱の確認作業がダイバーによって行われています。
![]() 役得です。今日はタコとサルゴ2尾でした。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-02-24 05:11
| 定置網
|
Comments(0)
初期的には、"アヤマチテハスナワチアラタムルニハバカルコトナカレ"ということで、ミスはミスとして素直に認め2度と同じミスを繰り返さぬように一層努力する、ということで丸く収まります。
![]() 末期的には、"アヤマチテアラタメザルコレヲアヤマチトイウ"ということですが、すでに何がミスであるかを見失っているため、ミスを改めることが出来なくなってしまいます。 しかし、そもそも"アヤマチ"とは誰の何に対するどういった行動のことなのでしょうか。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-02-20 04:30
| 定置網
|
Comments(0)
残念な結果ですが、これは仕方ないですね。
![]() 言い訳も上達しています。"元通りに打っただけ"、だそうです。 m.
■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-02-17 03:54
| 定置網
|
Comments(0)
配慮は、"あまり細かいことは気にするな"、で簡単に打ち消されます。
![]() 自分だけが歳をとっているような錯覚に陥ります。 m. ■
[PR]
▲
by mobulamobular
| 2018-02-15 04:07
| 定置網
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 魚 サメ・エイ マンボウ 活魚 定置網 定置網船 漁師 ポルトガル文化 ポルトガル経済 気象 マグロ 日本文化 自然 書籍 日本研修旅行 生き物 戯言 出張 ワンズ・アイズ Tuna Dive Tours 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
タグ
Thunnus thynnus(51)
Mola mola(21) Argyrosomus regius(19) Auxis rochei(19) Phoenicopterus roseus(13) Prionace glauca(12) Scomber colias(11) Mytilus galloprovincialis(10) Sarda sarda(10) Sardina pilchardus(9) Dentex gibbosus(8) Diplodus puntazzo(8) Scomber japonicus(8) Trachurus trachurus(8) Donax spp.(7) Loligo vulgaris(7) Octopus vulgaris(7) Sphyrna zygaena(7) Euthynnus alletteratus(6) Scyliorhinus canicula(6) フォロー中のブログ
記事ランキング
画像一覧
ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||