人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Echeneis naucrates
こっちが、和名で コバンザメでした。

暇していたところに、やっと、漁師が面白い魚を持ってきてくれました。本ブログ、初登場になります。全長73cm、体重1.29kgの立派な大人の個体です。

Echeneis naucrates_d0113817_51037.jpg


学名 Echeneis naucrates、 英名 Live sharksucker、 ポルトガル名 Pegador あるいはAgarrador、 和名 コバンザメ、です。

Echeneis naucrates_d0113817_512761.jpg


"小判"ザメ。

Echeneis naucrates_d0113817_5134165.jpg


"小判"=吸盤です。よく見ると、板状帯となっていますが、それぞれ後方に小さな突起物があります。これにより、ピタッとひっついているのだと思いますが、前方には突起物がないことから、魚全体を前方向に押してやると、意外とスンナリ取れてしまいます。

Echeneis naucrates_d0113817_517246.jpg


下顎の方が、上顎より突出しています。

Echeneis naucrates_d0113817_5265459.jpg


"鼻の穴"。

Echeneis naucrates_d0113817_528273.jpg


胸鰭。

Echeneis naucrates_d0113817_5295876.jpg


背鰭には、棘条はなく、軟条のみです。

Echeneis naucrates_d0113817_532221.jpg


胸鰭と腹鰭。それに白色ライン。

Echeneis naucrates_d0113817_536729.jpg


背鰭と臀鰭。それに白色ライン、それとも褐色ラインでしょうか。

Echeneis naucrates_d0113817_5383557.jpg


尾鰭は、"湾入"します。しかし、この個体においては、上下端まで、真っ黒で、白くはなっていませんでした。きっと、若い個体では、尾鰭が湾入しなかったり、先端が白くなっていたりするのでは、と勝手に思っています。

Echeneis naucrates_d0113817_5452053.jpg


腹面。大型魚などにくっついている時の姿です。灰色です。

何しに、定置網まで来たのでしょうか。ここまで、大きくなると、くっつける大型魚も少なくなり、たいへんだったのではないかと、想像してしまいます。
by mobulamobular | 2014-10-23 05:56 |
<< タイセイヨウハガツオ ボラ >>